VOD

VODとはどんなサービス?わかりやすいVOD入門

VODという単語をネット上でよく見掛けるようになりましたよね。しかしいきなりVODとか言われても何の略称なのか、そもそもなんと読むのかよくわからない…

といわけで今回の記事では「VODとは何か?」ということについて解説させてもらいます。

管理人
わたくし雨宮とラブカくんがお送りします。
よろしくお願いします。
ラブカくん

VODってなに?

VODというのは「ビデオ・オン・デマンド」の略称です。簡単に言えば「動画配信サービス」のことですね。別名は「電子レンタルビデオ」とも言うそうです。

VODに契約をすると、ネット上で様々な映像作品を視聴することができます。スマホやタブレット、パソコンでの視聴が可能なため、いつでもどこでも好きなときに動画を見ることができます。

基本的にはどのVODも月額料金制となっています。VODによって月額料金や配信している動画のラインナップが違うので、契約前に色々と比較してどれがいいかをチェックしましょう。

管理人
VODの普及でレンタルショップの売上が落ちてきている…なんて話も良く聞きますね。
いつでも好きなときに見れて返却も気にしなくていいですし、レンタルよりもVODという人が増えるのは分かる気がします。
ラブカくん

VODでは何が見れる?

今現在、VODサービスの動画は非常にラインナップが豊富になってきており、様々なジャンルの動画を視聴することができます。

  • 洋画、邦画
  • 国内ドラマ(過去作・見逃し配信)
  • 海外ドラマ
  • 韓国ドラマ
  • アニメ
  • 特撮
  • バラエティ

などなど。放映中のドラマの見逃し配信をしているサービスもあります。

ただ、ドラマの見逃し配信に関しては、日テレならHulu、フジテレビならFOD……という風にVODによって配信しているドラマが違うので注意が必要です。

管理人
これだけジャンルがあると何から見ようか迷っちゃいますね~。
一つのサービスに登録するだけでかなり長い間楽しめそうです。
ラブカくん

見放題とレンタルの違い

VODサービスの中で、全作品を定額見放題で提供しているのは「Hulu」と「Netflix」のみです。他に有名な「U-NEXT」や「FODプレミアム」などは見放題作品と有料レンタル作品の両方を配信しています。

それでは見放題とレンタルの違いについて解説します。

見放題作品とは?

見放題作品とはその名の通り、月額料金だけで見放題の作品のことです。当たり前ですが、見放題作品をどれだけ視聴しても追加料金が発生することは一切ありません。

例えば「U-NEXT」は約110,000本以上の動画が配信されており、そのうちの約65,000本が見放題対象です。見放題対象作品であれば、好きなだけ視聴をすることができます。

管理人
極端なことを言えば1ヶ月で65,000本全ての動画を見ても、月額料金以外のお金は掛かりません。
それは物理的に無理。
ラブカくん

レンタル作品とは?

レンタル作品とは、追加課金をすることで視聴できるようになる動画のことです。新作映画や人気作品(ハリー・ポッターとか)はレンタル作品であることが多いです。

レンタル料金は作品によってまちまちです。100円以内でレンタルできるものもあれば、400円以上掛かるものもあります。レンタル期限を過ぎると、自動でその作品が見れないようになる仕組みになっています。

作品によってはレンタルじゃなく「購入」できるものもあります。購入料金は2,000円~とやや高いですが、大好きな作品で定期的に見たいのなら購入をしてみるのもアリだと思います。

管理人
私、出不精なんですよね。だからいつもDVDレンタルの返却期限過ぎちゃって。
延滞金って高いですよね。
ラブカくん
管理人
ね!延滞金だけで店運営してるのでは??って思うくらい高い。
それはない。まあでもVODだと延滞金の心配がないので安心ですね。
ラブカくん

VODのメリット・デメリット

メリットは何?

ではVODに契約をするとどのようなメリットがあるのか解説していきます。

①定額で見放題

1つ目のメリットは、定額で動画が見放題になるということですね。話数の多いドラマなんかはDVDレンタルをしていたら結構高くつきますし、VODで見放題配信されている作品なら気にせずに見ることができます。

普段から映画やドラマをレンタルで見ている場合、VOD契約をした方が安く済むケースが意外と多いですよ。

管理人
私、海外ドラマの『ゲーム・オブ・スローンズ』が好きなんです。
急ですね。
ラブカくん
管理人
第6章までDVDレンタルをして見たんですけど、数えてみたら全部で30枚のDVDをレンタルしていました。1枚100円だとして3,000円ですよね。
まあ、そうですけど。それがどうかしたんですか?
ラブカくん
管理人
第6章まで見終わったあとにね、Huluで『GOT』が全話見放題で配信されていることに気づいたんですよ…!Huluって月額1,000円くらいじゃないですか!?ぐわー!損したー!って思いました。
わざわざレンタルした枚数数えて計算するからですよ!
ラブカくん
管理人
そういうのって計算したくなりません?まあ私はそれがきっかけでHuluに登録しましたって話です。
いらん情報。
ラブカくん

②いつでも好きなときに見れる

VODはスマホやタブレットでの視聴が可能なので、外出中でもいつでも見たいときに好きな動画を見ることができます。なので外ではスマホで見て、家ではパソコンやテレビで見るという風に使い分けることもできます。

また、DVDショップだと貸出中の場合レンタルができないですよね。VODだとそういったこともありません。

管理人
ネット配信だからこそのメリットですね。

③広告やCMがない

月額料金を支払っているので、VODサイト自体にまず広告がありません。そしてレンタルDVDによくあるコマーシャルのようなものも一切ありません。広告もCMもなく快適な視聴が可能です。

管理人
再生ボタンをポチっと押すだけですぐに動画が始まります。

④月額料金が安い

VODサービスは意外と月額料金が安いです。例えばHuluは933円、FODは888円、dTVは500円……など気軽に登録ができる料金設定になっています。

普段から映像作品を良く見る人なら十分元が取れると思います。

⑤無料体験期間がある

VODには初回登録をしてから無料のお試し期間というものが用意されています。無料体験はだいたい1ヶ月程度。その間に解約をすれば料金は一切発生しません。

なので実際にVODを使ってみて「思っていたのと違う」と感じたら解約をしてもらえれば大丈夫なんです。

無料体験を経てから継続利用をしていくかどうかを決められるということですね。

デメリットはあるの?

では次にVODのデメリットを紹介させてもらいます。

①動画を見ていなくても月額料金が掛かる

例えば動画を一切見ていない月があったとしても、月額料金は変わらず同じだけ掛かります。

なので普段からドラマや映画やアニメをほとんど見ない人だったら、レンタルDVDの方が安く済むかもしれません。

管理人
私は毎日のように見ていますが、みなさんがそういうわけではありませんもんね。
そうですね。そのうち見たい動画がなくなってくるかもしれませんし。
ラブカくん
管理人
普段どれだけ映像作品を見ているかですね。

②レンタル料金が高め

DVDレンタルショップに比べ、有料レンタル作品の料金がやや高めです。新作映画だと400円~500円程度でしょうか。この場合はレンタルDVDの方が安いですね。

しかし、延滞金の心配がないことを考えるとネットレンタルも全くのデメリットというわけではありません。この辺りはお好みで使い分けて頂いて良いと思います。

③インターネット環境が必要

ネット動画なので、インターネット環境が必要になってきます。

自宅だったらWi-Fiがあると思うので大丈夫かもしれませんが、外出中にスマホで動画を見ようと思ったらかなりのデータ通信を消費します。なのでスマホやタブレットで動画を視聴する場合は、WiMAXなどのモバイルルーターを使うか、あらかじめ自宅で動画をダウンロードをしておくことをおすすめします。

管理人
VODの中にはダウンロードをしてオフライン再生ができるものもあります。
ただ、全てのVODがオフライン対応しているわけではないので注意が必要です。
ラブカくん

VODサービス比較

大手VODを簡単に解説

それでは主要なVODサービスを一覧にして比較していきます。

月額料金 有料作品 無料期間 DL再生
Hulu 1,007円 なし 2週間 ×
Netflix 702円
1,026円
1,566円
なし 1ヶ月
U-NEXT 2,149円 あり 31日間
FOD 959円 あり 31日間 ×
dTV 540円 あり 31日間
Amazon 400円/月
3,900円/年
あり 30日間
dアニメ 432円 あり 31日間

※料金は税込表示です。

配信数が多く、人気が高いVODは大体この7つです。他にもVODサービスは色々ありますが、auユーザー限定だったり配信数が少なかったりするので、個人的にはこの7つをおすすめします。

1つずつ簡単に特徴を説明していきますね。

①Hulu

Huluは月額1,007円で、配信されている50,000本全ての動画が見放題になります。有料レンタル作品は配信されていないため、追加料金は掛かりません。シンプルで分かりやすい料金プランがHuluの魅力です。

海外ドラマの配信が強いとされており、どのVODよりも海外ドラマ作品が豊富です。

管理人
海外ドラマ好きならHulu一択ってくらいたくさん配信されてます。

②Netflix

Netflixは海外で生まれたVODです。配信されている動画の本数は非公開ですが、有料レンタルはないため、追加料金は掛かりません。料金プランによって画質が異なります。

海外VODなんで、洋画が多いのかな?と思いましたが、アニメの配信数も多い印象です。国内ドラマほぼないですね。

オリジナルドラマの配信が他と比べて多く、そしてかなりクオリティが高いです。

管理人
Netflixは世界規模のVODなので、製作費用を掛けてオリジナルコンテンツを充実させているみたいです。

③U-NEXT

U-NEXTは国内で最大級のVODです。配信動画の本数は110,000本以上と非常に多いです。

難点は月額料金が2,149円と高額なことですね。これは何故かというと、有料作品をレンタルするためのポイントが毎月1,200円分付与されるからです。U-NEXTは新作映画の配信がどこよりも早いです。1,200ポイントを使えば毎月1~2本程度は新作の映画を視聴することができます。

ジャンル的には映画もドラマもアニメも満遍なくラインナップされている印象。韓国ドラマに関しては、VODの中でトップクラスに配信作品が多いです。

管理人
見放題作品を視聴しつつ、新作映画も見たい人おすすめです。

④FOD

FODはフジテレビ・オン・デマンドの略称で、フジテレビが提供をしているVODサービスです。放映中のフジテレビドラマの見逃し配信や、過去のフジテレビ系列ドラマ(月9とか)が配信されており、ドラマ好きの方に嬉しいVODです。

また、有料作品をレンタルするためのポイントを毎月最大1,300円分もらうことができます。月額料金が959円なので、月額以上のポイントがもらえるのはお得ですね。

管理人
コスパバツグン。ドラマ好きならFOD一択です。

⑤dTV

dTVはドコモが提供をしているVODサービスです。ドコモユーザー以外の人でも、dアカウントを発行すれば登録をすることができます。

月額料金が540円と非常に安いのが魅力。ジャンル的には満遍なくといった感じです。オリジナルのドラマやバラエティが多くて気に入っています。

管理人
人気映画のスピンオフ(銀魂とか)がdTVオリジナルで配信されていたりします。

⑥Amazonプライムビデオ

Amazonプライムは有名なので知ってる人も多そうですね。動画が見放題になるだけでなく、お急ぎ便無料・プライムミュージック聴き放題など他にも特典が用意されています。

料金がびっくりするくらい安いです。月額プランだと400円、年額プランだと3,900円(月額換算325円)です。

色々な特典がついてきてこの料金はお得ですね。
ラブカくん
管理人
私はAmazonヘビーユーザーなんで、これだけは絶対にハズせません。

⑦dアニメストア

dアニメストアはその名の通りアニメの配信をしているVODです。月額料金が432円と非常に安いです。

難点としてはアニメしか配信されていないってことくらいでしょうか。逆にアニメしか見ないということであればdアニメストアで十分です。

管理人
2,400作品以上のアニメがラインナップされています。

どれに登録すればいいの?

それぞれのVODでどのジャンルが強いとか違いがあるので「これが一番良いです」とは一概には言えません。個人的には海外ドラマが好きなだけ見れて有料レンタルが無いHuluがお気に入りですが、全員がHuluが合うとは限りませんし。

というわけで、まずは配信作品のラインナップを確認してもらい見たい作品が最も多いVODに登録してもらうのがベストかなと思います。

どのVODも無料体験期間が設けられていますので、一度登録してみて「なんか違う」と感じたら期間中に解約をすればお金は掛かりません。

なので興味があったら気軽に登録してみてください!

管理人
もしかしたらVODにハマりまくって私みたいに全登録になるかもしれませんよ。
それはあんまりないと思いますけど…。
ラブカくん
管理人
全登録しても月6,000円くらいですよ?
そんなに見る時間ないでしょ。
ラブカくん
管理人
言われてみれば…。1つか2つで十分だと思います。はい。

おわりに

VODについて解説をさせてもらいました。

ネットでの動画配信サービスは広く普及し始めていますので、もしかしたらこれからもっとお得に使えたり、新しいVODが出てきたりするかもしれませんね。

映像作品が好きな人にはとってもお得なサービスなので、ぜひ一度利用してみてください。

※本記事の内容にはプロモーションが含まれています。

-VOD